|
ベビカムオンラインに新コンテンツオープン |
|
子供と一緒のお出かけに役立つ「ファミリーNAVI」 |
|
株式会社デジタルブティック(東京・渋谷、安西正育社長、電話03-5766-9110)が運営する妊娠・出産・子育て中の母親が参加するコミュニティサイト「ベビカム・オンライン(http://www.babycome.ne.jp/)」が、新しいコンテンツをスタートします。 |
|
ファミリーNAVI -赤ちゃんとのスマートなおでかけを応援!-
日本中でバリアフリーに注目があつまり、そのような改善が進められていますが、妊娠中やベビーカー、小さな子供を連れての外出にはまだ十分な環境とは言えません。ベビカムオンラインで実施した「子育て中の生活」に関するアンケート(2001年3月16~26日までの10日間/回答者549名/約8割(483名)が3歳以下の初めての子どもをもつ育児中の母親)では、外出への実態を調査しています。日常生活で「一度も外出しない日」の頻度を聞いたところ、週に1~2日あると答えた人が最も多く回答者の約半数(231名)にも達しました。その理由や、育児をする中で世の中に足りないと思うことの中からは、「子連れで外出するのは大変だから。泣くと大変、抱っこが重い、授乳が大変など」や「ベビーカーでも外出しやすい社会環境を」「託児所のような子供を預ける施設の増加」と言った声が多く寄せられました。
そこで、2万6千人の妊娠・出産・子育て中の会員が利用するベビカムオンラインは赤ちゃんとのお出かけをサポートする新しいコンテンツを7月13日(金)よりスタートしました。
■URL:http://www.babycome.ne.jp/online/tuhan/index.html
■赤ちゃん連れに優しいレストラン、ショップ、アミューズメント、デパートを全国の都道府県別に検索できます。すべてのデータに最寄り駅と駅からの所要時間を掲載。
■また、各カテゴリーは下記のように詳細に検索可能 で、赤ちゃんとのお出かけに必要な情報を豊富に用意しています。
【レストラン】
・和食、洋食、中華、ファミリーレストラン、カラオケの5つのカテゴリー
・座敷の有無、駐車場の有無、禁煙区分、子供用メニューの有無、ベビーカー入店可否
ベビー用テーブルセットの有無、子供用食器の有無 など
【ショップ】
・専門店、ディスカウント、リサイクルの3つのカテゴリー
・駐車場の有無、子供の遊び場の有無 など
【アミューズメント】
・児童館、遊園地、テーマパーク、動物園・水族館、公園・植物園、博物館・美術館・科学館の
6つのカテゴリー
・3歳以下が乗車できる乗り物の有無、動物とのふれあい広場の有無、寝ころべる公園の有無、
水遊びの有無、雨の日の利用、ベビーカー入場の可否、ベビーカー貸し出しの有無、ベビー休憩室
(授乳室、給湯設備、ベビーフード、ベビーベット、紙おむつ)の有無、託児施設の有無、トイレ情報
(ベビーキープ、子供用トイレの有無)など
【デパート】
・ベビーカーの貸出場所、ベビー休憩室(授乳室、給湯設備、ベビーフード、ベビーベット、紙おむつ)
の有無、託児施設の有無、離乳食または子供専用レストランの有無、ベビーサークル情報、トイレ情報
(ベビーキープ、子供用トイレの有無)など
■口コミ情報の投稿もでき、随時最新情報に更新
*また、近日中にはより手軽にファミリーNAVI の情報をご利用できるように、携帯電話での
サービス開始も予定しています。 |
 |
|