2004/06/18
株式会社デジタルブティック(本社:東京都渋谷区、代表:安西正育)は、平成16年5月27日付けで、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より、「プライバシーマーク(Pマーク)」(*1)を取得しました。 プライバシーマーク(Pマーク)制度は、経済産業省の外郭団体である財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)により1998年より施行された個人情報保護の自主規制ルールであり、同協会および同協会の定めるプライバシーマーク付与認定機関により、個人情報について適切な保護措置体制を整備し、かつその取り扱いを実施している民間事業者に「プライバシーマーク」を認定、付与する制度です。当社は同協会の書類審査および現地調査を経て、このたび同マークを取得しました。 当社は、インターネットを利用したコミュニティサイトの企画、運営を事業としており、当社オリジナルサイトである、妊娠、出産、子育てを応援するコミュニティサイト「ベビカム」(*2)では、2004年6月現在、約5.2万人の会員の登録情報を管理・運営しております。また、Baby, Kids & Familyに特化したマーケティング調査を行っており、多くの個人情報を扱う機会があります。そのため、これまで会員の皆さまの大切な個人情報を取り扱う事業者として、個人情報保護のための安全対策や情報管理の徹底に取り組んできました。 当社は、今回の「プライバシーマーク」の取得を受け、これまで以上に個人情報の保護対策を強化し、当社の定める個人情報保護方針のもとに個人情報の管理、運営を徹底することにより、会員の皆さまならびにお客様、社会から信頼される事業者として邁進してまいります。
■株式会社デジタルブティック 個人情報保護方針はこちら(*1)プライバシーマーク(Pマーク)とは プライバシーマーク(Pマーク)とは、経済産業省の外郭団体である財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)により1998年より施行された個人情報保護の自主規制ルールであり、同協会または同協会の指定機関が、JIS規格(個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項:JISQ15001)に適合したコンプライス・プログラムのもとに審査を行い、個人情報の適切な扱いを実施している事業者を認定し、その旨を示す「プライバシーマーク」を付与し、使用を認める制度です。企業は、プライバシーマークを取得することにより、自社が個人情報を適切に取り扱っていることを訴求できるとともに、個人情報主体はその企業の個人情報の取り扱いの適否についての判断基準とすることが可能です。・個人情報とは 個人情報とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、又は個人別に付けられた番号、記号その他の符号、画像もしくは音声によって当該個人情報を識別できるもの(当該情報だけでは識別できないが、他の情報と用意に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)をいいます。(*2) 妊娠、出産、子育て応援サイト「ベビカム」 ~「~したい」を「できる」に変えるキッカケづくりを応援~ 1998年6月にスタートした、妊婦から3歳までのお子さまを持つプレママ、ママのための妊娠、出産、子育て応援サイト。現在、会員数5.2万人、月間総PVは2千万PV以上、月間ユニーク訪問者数は22万人以上と多くのプレママ、ママにご利用いただいております。約30テーマに分かれたコミュニティを中心とし、専門家に悩みや不安を相談できる「ベビカム相談室」、妊娠、出産、育児関連企業とのタイアップ企画「お役立ち情報」やマタニティ、育児用品のカタログが一括請求できる「通販カタログ便利BOX」などのコンテンツ、その他、充実した内容のオリジナルコンテンツから構成されています。
2004/06/11