開示対象個人情報について
開示対象個人情報について
![]() |
|
「開示対象個人情報」を次のように定義しています。 『電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、目次、符号などを付することによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの。』 当社が取り扱う開示対象個人情報の利用目的は次のとおりです。 (1) 開示対象個人情報の利用目的
・お問い合わせ等での本人確認 ・メールマガジン等の発行 ・各種アンケート調査実施 ・各種キャンペーン実施 ・資料請求、景品、謝礼等の送付 ・お取り引き企業との契約関係の管理 ・株主様の管理およびご連絡等 ・社員(役員、派遣、パートを含む)の人事管理および法令に基づく報告 ・採用応募者の管理および各種連絡 |
|
開示対象個人情報の開示等の請求について |
|
開示対象個人情報については、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の求めに遅滞なく対応させていただいております。 (1) 開示等の求めの申し出先
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階 ベビカム株式会社 個人情報保護管理者宛て (2) 開示等の求めに際して提出していただく書面(様式)等
なお、本籍地は機微情報ですので、ご郵送の際には本籍地記載部を黒く塗りつぶし判読不可能な状態で提出頂きますよう、お願い申し上げます。 A.当社所定の申請書 開示対象の個人情報開示・訂正・利用停止等申請書 B.本人確認のための書類 運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか1点のコピー (3) 代理人による開示等の求め
A.法定代理人による請求の場合 法定代理権があることを確認するための書類 1通 B.委任による代理人の場合 委任状 1通 (4) 開示の求めの手数料
手数料の納付は切手または定額小為替にて開示申請書と共にお送りください。 (5) 「開示等の求め」に対する回答方法
(6) 開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的
(7)「保有個人データ(開示対象個人情報)」の不開示事由
a. 申請書に記載されている住所・本人確認のための書類に記載されている住所と弊社の登録住所が一致しないときなど本人の確認ができない場合 b. 代理人による申請に関して、代理権が確認できない場合 c. 開示の求めの対象が「保有個人データ」で該当しない場合 d. 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 e. 弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 f. 他の法令に違反することとなる場合 |
|
開示等お問い合わせ窓口 |
|
ベビカム株式会社 個人情報担当 TEL: 03-5357-1857(受付時間 平日午前10時~午後7時) E-mail: ![]() |
|
制定日 2008年1月28日 |